2005.09.04 Sunday 18:53
- Category
- サイト
一時期CE部のサイト作りを手伝っていました。
自分、デザイナーじゃないですしただの素人知識しか持っていません。それがもっと何も知らないCEの兄さんがメインになってという事で相談に乗っていました。
最初はWEBページについてを紙に書いて教えました。
後はタグなんて言ってもしょうがないのでビルダーをお勧め。
ワープロ感覚で作れますから、大した説明書も必要ないですし。
最初に出来てきたのは色の統一も何もなく素材が散りばめられたものでした。大体のページ作りが分かればいいやと。
向上心のある兄さんです。
もっとカッコよくしたい!と希望があり、HTMLのテンプレサイトをいくつか紹介しました。色々なタイプのものを見るのが一番だと思って。
次に出来上がってきたのを見て、見事に使いこなしていました。
この短期間に。フレーム構造まで。
サイト作りが楽しくてしょうがなかった頃、やはり同時期のサイトマスターさんと「カッコいいと思ったサイトはまずソースを見るよね」と話していました。ビルダーのマニュアルは買いませんでしたが(ページミルは買った)、タグ辞典とCSS辞典、WEB配色辞典などは買って参考にしました。
今は…
見やすさというのは本当は一番大事だと思っています。いるんですが…自分が一番更新しやすい形はどんなものなのかというのを模索中。
いっそペラッと一枚ページにしたいです…項目が多すぎるのが難点。
いつ移転は完了するのかな…その前に書かないと。
- Meta data
-
2005.09.04 Sunday 18:18
- Category
- 日常
「ママ新しいパソコン欲しいの?買ってやろうか?」
と旦那が朝いきなり言い出しました。
思わず絶句
一体、何が起こったんだ?!
「宝くじでも当たったの?」
「いや 頑張っているなァと思って。いくらなの?」
指を3本立てる
「3万円?」
「○が一つ足りない。この位でもいいと思っている(指4本)」
今度は旦那が絶句して行ってしまいました。
だって、その位が相場だよね…(ハイスペックな数値に無上の喜びを感じる)
まあ、何かあると思っていたのですが。先ほどまで旦那の仕事の手伝いをさせられました。いい加減パソコン覚えればいいのに…(でも貸したくない、教えるのは面倒)
それでも夢は見ましたよ。
デルのサイトに行って構成を選んでみたり、NECダイレクトで選んでみたり(水冷式v)
指3本じゃ足りないや、4本かな。
中を弄るという事をしないのでスリム式もいいかも。
買うとなったら情報をがっちり集めますけどね。
- Meta data
-
2005.09.04 Sunday 13:16
- Category
- 日常
スモモがまた巣作り行動をしています
スモモのお尻が大きくなってきています
また卵を産むんですか!?
お母さんはそんな子に育てた覚えはありません!
……でも、そんな短期間では体に悪いのでちょっと環境を変えてやった方がいいかもしれません。
家族全員が珍しく休みなんで…母しています…。
- Meta data
-
2005.09.04 Sunday 00:18
- Category
- オタク
母が嵌ると子ザルも大体の確立でついてきます。
いつの日かきっと私の前を歩くようになるかもしれませんが…とりあえずくっついてきています。
ハチクロコミックを読んでいると、子ザルも一緒に。
そして家に帰ってきたら「ママ〜見て見て!作ったの!」
綿をみちみちに詰め込んだぷっくんが出来上がっていました。
だが、見た目がどうしても肩当?と見紛うばかりの物体でした。
ぷっくんを作ったんだろうと分かっていましたが「アメフトの肩当?アイシー?」「違うもん、ぷっくんだもん!」「あ…ティーコゼーは見たことがありますか?」「何それ??」
母が悪かった。
そういった物に縁のない生活をしていたから、実物を知らなかったんだもんね。
パトレイバーの読み直しやサイレントメビウスの読み直しをしていてもついてこないんですけどね…ハガレンはついてきたのに。
子ザルの将来が心配です(いつコミケデビューをするんじゃないかと…)
そういえば、次にくる婦長さんの娘さんは『ドージンシー』というものを作っているそうです。へーそー(ビクビクビク)
- Meta data
-
1/1