2006.10.07 Saturday 19:47
- Category
- 日常
先「○きちゃん、最近のご家庭での様子はどうですか?」
母「よく本を読むようになりました」
先「どんな本を?」
母「灰谷健次郎を好きだと言って読んでいます。太陽の子とか、少女の器とか…」
先「○きちゃん割とダークなものが好きなんですね…」
母「感想が言い合えなくて、残念です。母がブレイブストーリーを読んでいる横で、子供は灰谷健次郎です」
先「笑える光景ですね。読書に逃げないように気をつけてあげて下さい」
天の瞳は好きで読みましたけどね…灰谷健次郎
でもそろそろ飽きてきたようで、シャーロットの贈り物を子ザルは読んでいます。
- Meta data
-
2006.10.07 Saturday 02:33
- Category
- 日常
iPodちゃん(pismomoと命名)はまだ手元にあります。
何とか曲もムービーも流し込めたので、パソに繋げなければ楽しめる状態。修理依頼はしてしまったのでそのうちに回収はされてしまうのですが…
でも、パソが原因だろう指摘もされています。
CEの兄さんから「ストップ画面が周辺機器で出るなんて今のWindowsじゃ有り得ない。ブルー画面が出た時点でやば過ぎる。システムがマズイだろうからリカバリしろ」と。
ストップ画面からもう一度立ち上げた時に診断が行われて、原因はコレですという指定がありました。その問題は取り除いたのですが…
今は普通に動いているみたいなんですが…
リカバリするのにもリカバリ用のCDがどこにあるんだか…捜索からしなくてはいけません。バックアップも。それ用のHDDを買ってこないと。
取っておきたいデーターなんて音楽ファイルとサイトのデーター。書きかけのファイル程度。
何が面倒ってソフトの入れ直し…やはりCDを捜索しなくては。
やりなさいという声が聞こえてくるような気が。
リカバリすれば直るのかな…(悩)
- Meta data
-
2006.10.07 Saturday 02:14
- Category
- 日常
子ザル前期が終了。
久しぶりの通知表を持参でした。
おお…頑張っている…先生受験するという事でオマケしてくれたのかな…。
子ザルの塾の進路面接もありました。
仕事帰りにレッツゴー。
今回は成績が上がった後の面接という事で少し気楽でもありましたが、ここからがまだまだまだ気の抜けないところ。頑張ってもらわなくては。
とりあえず受験する学校の大まかな選定をしたので、受験票をもらいに休みの日は巡り歩かなくては。一校じゃダメなんですよ…とりあえず3校。子ザルの受験スケジュールを組んでいて、うちの娘体力持つのかしらん…と少々心配になったりして。午前と午後別々の学校で入試を受ける日もあります…。
子ザル一色ですが、そんな子ザルは発熱中。
片耳を痛がっているから中耳炎?と思いながら、手持ちの痛み止めをまず飲ませてみたりして。明日も熱が出ているようなら耳鼻科だ。
母は眩暈…
昨日の夕方から目が回る〜とやっていました。
今日も針を刺したあと顔を起こすとクラッと。身体がどうも斜めになっているような気がすると思いましたが、本日怒涛の受け持ち10人。10人の血圧チェックと与薬、機械チェックを15分でやれとは(でも20分はかかっていた)。タッチ&ゴー。
こんな事をしたいんじゃないんだけどな…もっとやりたい看護というものもあるのですが(理想論)
うちもゲームは取り上げのお預けです。
ジャスタウェイは作りたいと思いながら、ポケモンのパールが欲しいと言っていました。母はFF3をやりたいな…とか。
明日は子ザルの体調をみながら動かないとです。
調子が良ければ塾。悪ければただ休ませるのか、病院に行くのか。
もしかしたら土曜日だから病院休みかもしれないな…。
- Meta data
-
1/1