2006.06.09 Friday 01:09
- Category
- 日常
本日は仕事は午前中半日だけ。午後は有休を取りました。
でもこの午後から有休というのが曲者で、本来は13時までなのですが透析室にとってこの時間帯は馬鹿みたいに忙しい時間。抜けるわけにはいかないというのが暗黙の了解。どうしても30分から一時間はサービス残業になります。
今日は朝からスタッフの調子が良く、穿刺が全員終わるのに30分かからない状態でした。大体最初の患者さんと最後の患者さんでは30分から酷い時には50分という時があります。平均40分程度をみていてもらっています。患者数は30名です。
それが今日は20分。最後の方の患者さんまだ来たばかり。
「今日はどうしてこんなに早いの?(スタッフの顔を確認して)ああ、このメンバーなら早いよね…」
最初が早ければ後は余裕です。
終わりはまあ、忙しいのですがスムーズに終わる。
仕事をあまり残さずに午後有休を取れました。
たまにはさ…こういう落ち着いて余裕のある日も無いと潰れるよ。
スタッフに笑顔がなくなってくるもの。
ちなみに半有の理由は…子ザルの塾の面接にしておきました。
遊びに行くからとは言いにくい(苦笑)
- Meta data
-
2006.06.08 Thursday 01:14
- Category
- 日常
無茶苦茶激忙しい一日でした。
でも、日報(業務日誌のようなものリーダーが記載する)に書くのは『特変なく終了』。何もない一日でした。
まあ、事故もトラブルもなく終わったのでそれはいい事なのかも。
そして本日は定期処方日(2週間ごとにある)
患者さんが終わるまでに全員に処方箋を渡さなくてはいけない。
これが結構先生や患者さんとの駆け引きで。
先生の様子を見つつ、先に終わる患者さんの処方箋を書いてもらい&患者さんには処方箋をもらうまで帰らないように言いつつ。いかに欲しい薬の内容を
早い時間に聞き出すかにかかっています。
リーダーの仕事だけならまだいいんですけどね…
人手不足ですし、季節の変わり目 手間のかかる患者さんが増えています。
汗が滴り落ちるほど走り回りました。
全員帰った時はホッとしました。が、目の前に広がる紙仕事の山にがっくりと。
- Meta data
-
2006.06.07 Wednesday 01:32
- Category
- 日常
とうとうベッドが全部埋まってしまいました。
予備もなし…
以前からちらほら話はありましたが増床する模様。
今の人数でいっぱいいっぱいなのにスタッフが増える計画はあるのかな?
無理だろうけど。
我が家が非常事態だったので職場の防災訓練計画うっちゃっていました。
何かあったら勝手に逃げてくれればいいのに…と思います。
そうはいきませんが。
忙しい一日でした。
明日はもっとヒートアップの予定。
頑張らなくてはです。
子ザルのバースデイケーキを頼んできました。
最近のお気に入りのコムサで。
「花が咲いたような綺麗な色のケーキを」と注文をつけてきました。
どんな綺麗なケーキができあがるのか楽しみにしています。
- Meta data
-
2006.06.06 Tuesday 00:32
- Category
- 日常
スモモちゃんの卵が三個になりました。
本日は産む瞬間を目撃。
とっても頑張っていました(><)
産み終わるとインコもゼイゼイと肩で(翼で)息をしているんですよ。
スモモお疲れ様でした。
暖めている姿は毎度可愛いです…が、三日もしたら取り上げよう。孵らぬ卵だ。
休みでしたが一日中病院の方に。
病院って病の身に鞭打って疲れに行くようなものだよなあと思いました。
終わるまでに5時間半もかかればね…。
本一冊読み終わってしまったよ。
軽い本で面白かったです。『
退屈姫君伝』シリーズであるようなので続きを読もう。
昨日は敵船オンリーだったんですよね…
興味はあったのですが動けず。
来年は見に行くぐらいはしたいです。
敵方がやはり気になるので(笑)脇役ラブ。
今週は子ザルの誕生日があるので旦那実家からの電話攻勢が激しく。
当初行く予定は無かったのですが、負けました。(毎日電話があればな、終いには来ると言われれば『行きます』と言った方がいい)
お楽しみはパスで代わりに修行の場を与えられた気分(苦笑)
頑張ります。
- Meta data
-
2006.06.05 Monday 00:53
- Category
- 日常

籠の底のでっぱりに顎を乗せて卵を抱くのが楽らしい
- Meta data
-