2006.05.08 Monday 23:53
- Category
- 日常
朝はムシムシと暑くて、帰りはヒンヤリ肌寒くて霧雨。
体がついていかないような…
今日も痺れるほど忙しかったです。
偉い人が試験官で来るというのは、余計な緊張が。
試験受けてる人たちが一番ですけどね。
でも、二人の新人さんも無事に試験にパスしたのでこれから1人立ち。
良かった良かった。
他所からみるとココのクリニックの看護師のレベルは高いとお褒めの言葉が。
そりゃ少ない人数でやらなくては終わらないので自然鍛え上げられていく。
CEの兄さんのスパルタ指導の賜物とも言われる。
今週はまだ始まったばかり頑張ります。
- Meta data
-
2006.05.07 Sunday 23:28
- Category
- 日常
今日は旦那実家に行って、コロちゃんと戯れて美味しい物をしっかり食べて、ホンの少し嫁していました。
途中眠かったのが辛かったですけどね…
休みで眠いのに寝られないのはキツイ。
ダ○エーに花を買いに行ったらあまりの人混みに息苦しくなったり
(貧血のせいか… 即貧血が改善されればいいのに自己生産頼みというのは、どこかで見たような現象で…)
明日から詰め込み週間が始まります。
仕事休みの日は学校行事と学校見学と大好きな昼寝ができない…
頑張ります。
久しぶりに刺激をもらったのでコレを糧にしながら。
そして自己生産に励む。
- Meta data
-
2006.05.07 Sunday 00:26
- Category
- 日常
CE部の新人君は九州は熊本の出身です。
はるばる関東のこんな人使いの荒いグループに就職を決めるとは…
兄さん「えみさんえみさん、新人君熊本の出身。焼酎の本場」
私「よ〜し、一本でいいからね」
新「飲まれるんですか!?」
こうやって、あらぬ所で酒飲みと定義されていってしまうのですが。
話を聞いていると地方によって色々と特色があるようで。
まずは味噌汁の味噌が麦味噌という事を知りました・
「こっちでは違うんですか?」
「関東は米が主流だよ」
「こっちに来てから味噌汁を飲んだ事がないので知りませんでした…」
そして謎の言葉『
たいぴーえん』
新「向こうではポピュラーですよ。みんな食べます」
私「そんな食べ物は聞いた事ありません」
新「給食でも出ていたのに、カップラーメンみたくインスタントにもなっています」
春雨麺のちゃんぽんみたいなものらしいです。
知りませんでした。
でも今日お買い物をしていたら売っていたので、思わず買ってしまいました。
これって今ブームなのかしらん…
新人君は次の勤務表から本来の配属先であるクリニックに返してしまいます。
残念…
でも、CEのお坊ちゃまがどうも最近愚痴が多くなっています。
兄さん曰く「…新人君の存在が影響している。俺も気を使ってメールを打ったりして大変だよ。彼もまだまだ若いという事だ」
二人とも兄さん大好きと尻尾振ってついて行っているように見えていましたから。一方にかかりきりになるとね…
そういう私もお坊ちゃんを「偉い偉い、よく頑張っているよね、ありがとう〜」とここしばらく意識的に褒め称えていた。
5月中旬ぐらいから段々と落ち着いて夏に向かっていくのでしょう。
多分…
- Meta data
-
2006.05.06 Saturday 23:21
- Category
- 日常
へろ〜
事前の予想通り大荒れの職場の一日でした。
救急車まで出動。
ここしばらく火木土は荒れているから…ただひたすらこの時間を乗り切ろうと黙々と仕事を片付けていました。
季節の変わり目はどうしても大荒れしますから…(魂抜け…もう限界…)
他にもぶち切れそうな事もあったのですが、もうそんな事どうでもいい位に疲れた。ああ、もう勝手に好きなようにすれば…と。
よっぽど暇なんだな。
月曜は新人さんの実技試験で偉い人が朝から来ます。
同時に私たちの手技&マニュアル通りに行われているかのチェックも入ります。気が重い…。
いやいや前向きに考えなくては。
- Meta data
-