2006.02.11 Saturday 17:45

数学の美しさ

Category
オタク
一発変換だと 『縦貫』

私信>
SBいいですよ。sbの頃より使いやすくなっているし。
もうちょっと手を加えたい(遊びたい)と思っているのですが…どうも時期じゃないようで。


『博士愛した数式』繋がりで読みたい本がありました。
ただ、作者名をしっかり覚えて行かなかったので書店で検索をする事に。

書名を入れれば出ると思って入れたら出ない。『はかせ〜』と入れてしまっていたようで、それを後ろに来た女子高生に指摘されて滅茶苦茶恥ずかしかったです。
『博士の〜』本自体はすぐそこにあったのだから見れば良かった。

「作者名が知りたくて…」と何故か言い訳をする自分。
するとその女子高生は本を見てきてわざわざ教えてくれました。
「ありがとうございます…(真っ赤)」

その欲しい本の在庫がある事を確認して端末の前を離れましたが。
いざ書棚を前にすると探せない…
最近欲しい本はアマゾンかブックワンで簡単お取り寄せだったから、文字がずらっとある状態に慣れなくて。
そして視線を上にあげると目が回っていたから。
たった一冊の本を探すのがこんなに苦行だったとは…

でもありました。
ちゃんと入手して帰宅。
パソ前に座っていられないので、横になりながら読書を…
Meta data

2006.02.11 Saturday 17:07

開幕

Category
日常
プチ切れ気味な昨日は置いておいて…
寝たら復活。
ほぼ半日に寝ていましたから。横になっているのが一番楽(苦笑)


子ザルの塾は今週から6年生の勉強になっています。
自分も6年生の算数にお付き合い中…
今まで土曜日は隣の駅にある塾まで電車に乗って行っていましたが、今期からいつも行っている所に変わりました。最終学年という事で人数も増えたので。
近いので朝が少しノンビリになりました。
油断禁物、行く前から「予習予習、復習復習」と呪文をいい続ける母。

自分6年生の頃なんて大して勉強していなかったのに(苦笑)


オリンピックも始まったようで。
開会式は今晩の録画を見ようと思っています。F1カーが回るって言ってたのでどんなショーなのか楽しみ。

今年のオリンピックは競技時間が日本の深夜から明け方なんですよね…
自分は録画とダイジェストでいいやと思っています。

が、職場スタッフ一同この中継のタイムプランに眉間に皺寄せ中。
寝不足の患者さんが続出するだろうと。

「昨日眠れなくて、ついオリンピック見ちゃったんだよね…寝不足で」
「そうですか…。血圧見ながら頑張りましょうね…(引きつり笑)」

こんな会話が毎度毎度。
寝不足で透析すると血圧が下がるんだ、下がると出来ないから…。
こうやって見て来る患者さんほどがっちり透析が必要だったりするから。
駆け引きも毎度毎度。


4年に一度だから大目に見ようよ。
イヤ、夏もあるからオリンピックと名のつくものは4年に一度じゃないよ。
Meta data

Calendar
<< February 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
About
Latest entries
Categories
Montyly archives
Recommend
Comments
Feed
  • RSS
  • Atom

全文検索