2006.02.12 Sunday 10:46

悩み多き義理

Category
日常
9時間寝続け…
途中で薬切れで寝ていられなくなり、飲んでまた寝る。
休みの日はいくらでも寝られる(至福)


今月の24日までお茶係です。
昨年の事があるので、繰越金がかなりあるのをいい事に大量買いを。
収支のバランスが合っていない、もっとやりくりをしなくちゃいけないかもと思っていますが。
それは微々たる感情で。

昨年の二の舞を踏むくらいならいつでもお菓子ボックスは満タン。
コーヒーもココアのストックも必ずの方がいい。
食べ物の恨みは怖い、敵に回してはいけないのは年長者と骨身に染みましたから。最早、トラウマ。
神経質なくらい自分が食べないお菓子ボックス(ダイエット中だ)を覗いています…。

2月のお茶係はバレンタインのチョコの買出しもあるんですよね…

グルメで違いの分かる兄さんとお坊ちゃんなのでこれまた頭が痛い。
量はいらない。
でも、美味しいものを。
だからといってどこまでもお金を出していいわけじゃない。

二人で一箱だったら?とも思いましたが、そうなると量になってしまいがち。

私はこの時期デメルが好きなんだ。
メリーは昔好きじゃなかったけど、昨年葉っぱの形のチョコは美味しかった。
ヨックモックのシガールなんて食べやすくていいじゃんか。

ゴディバは高い…チョコ様…

自分の好きな相手ならお金はあまり気にしないで気に入ったものをあげればいいのですが。職場代表だから悩むもの。

旦那にはだからデメルで。
食べるのは私と子ザルだから(笑)
Meta data

2006.02.11 Saturday 17:45

数学の美しさ

Category
オタク
一発変換だと 『縦貫』

私信>
SBいいですよ。sbの頃より使いやすくなっているし。
もうちょっと手を加えたい(遊びたい)と思っているのですが…どうも時期じゃないようで。


『博士愛した数式』繋がりで読みたい本がありました。
ただ、作者名をしっかり覚えて行かなかったので書店で検索をする事に。

書名を入れれば出ると思って入れたら出ない。『はかせ〜』と入れてしまっていたようで、それを後ろに来た女子高生に指摘されて滅茶苦茶恥ずかしかったです。
『博士の〜』本自体はすぐそこにあったのだから見れば良かった。

「作者名が知りたくて…」と何故か言い訳をする自分。
するとその女子高生は本を見てきてわざわざ教えてくれました。
「ありがとうございます…(真っ赤)」

その欲しい本の在庫がある事を確認して端末の前を離れましたが。
いざ書棚を前にすると探せない…
最近欲しい本はアマゾンかブックワンで簡単お取り寄せだったから、文字がずらっとある状態に慣れなくて。
そして視線を上にあげると目が回っていたから。
たった一冊の本を探すのがこんなに苦行だったとは…

でもありました。
ちゃんと入手して帰宅。
パソ前に座っていられないので、横になりながら読書を…
Meta data

2006.02.11 Saturday 17:07

開幕

Category
日常
プチ切れ気味な昨日は置いておいて…
寝たら復活。
ほぼ半日に寝ていましたから。横になっているのが一番楽(苦笑)


子ザルの塾は今週から6年生の勉強になっています。
自分も6年生の算数にお付き合い中…
今まで土曜日は隣の駅にある塾まで電車に乗って行っていましたが、今期からいつも行っている所に変わりました。最終学年という事で人数も増えたので。
近いので朝が少しノンビリになりました。
油断禁物、行く前から「予習予習、復習復習」と呪文をいい続ける母。

自分6年生の頃なんて大して勉強していなかったのに(苦笑)


オリンピックも始まったようで。
開会式は今晩の録画を見ようと思っています。F1カーが回るって言ってたのでどんなショーなのか楽しみ。

今年のオリンピックは競技時間が日本の深夜から明け方なんですよね…
自分は録画とダイジェストでいいやと思っています。

が、職場スタッフ一同この中継のタイムプランに眉間に皺寄せ中。
寝不足の患者さんが続出するだろうと。

「昨日眠れなくて、ついオリンピック見ちゃったんだよね…寝不足で」
「そうですか…。血圧見ながら頑張りましょうね…(引きつり笑)」

こんな会話が毎度毎度。
寝不足で透析すると血圧が下がるんだ、下がると出来ないから…。
こうやって見て来る患者さんほどがっちり透析が必要だったりするから。
駆け引きも毎度毎度。


4年に一度だから大目に見ようよ。
イヤ、夏もあるからオリンピックと名のつくものは4年に一度じゃないよ。
Meta data

2006.02.10 Friday 23:04

ナンバーワン

Category
日常
今週の仕事も終わり。

死兆星は消えないし…
疲れました…


今日は患者さんに毎週行う血液の検査データーを返していました。
2日ほど前に採血をした自分の結果も返ってきていました。

う〜む 今日の患者さんの中では一番自分のデーターが悪い…
血が増えていない…

「最近血圧も上がらないんだよな…」
「ママの場合、出血性ショックだよ」
「慢性でショック状態なのか…」

ぐったり。
寝ます。
Meta data

2006.02.09 Thursday 17:44

天ぷらのこつ

Category
日常
子ザルお嬢様は本日の塾弁当に天むすのオーダーを…


天ぷらは上手に揚げられなく…
べちゃってなるし跳ねるし…
あれは外で揚げてもらって食べる物だ。


それでも前日購入の天ぷらで作るのは可哀想。

で コツは…

    カラッと揚がる昭○の天ぷら粉

    これで完璧!
    と言いつつ今まで色々と聞いたコツを総動員してみました。

    水の代わりに焼酎を使う
    私秘蔵の焼酎を使えと(確かKさんからの知恵だったような)… え〜… よし子ザルの為だ!
    (酒用棚には沢山ボトルが入っていますから

    海老には重曹
    あまり海老料理好きじゃなくて…理由は生臭いから。
    外で食べると美味しいのに家で作るとどうも上手くできない。
    その事をヒルズオフの時に美味しい海老料理を食べながらかるらんに零していたら『海老の下ごしらえ時に重曹と卵白で揉み洗い』(だったっけ?)と教えてくれました。でもうろ覚えだったので酒も入れてみたりして…


結果
さくさくプリプリの小エビのかき揚げができました。

台所には二種類のアルコールがどんと。
わあ 飲みたい〜
できたかき揚げをつまみにしたら美味しいだろうなあ。

よ〜し 子ザル勉強して来い!
Meta data

Calendar
<< February 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
About
Latest entries
Categories
Montyly archives
Recommend
Comments
Feed
  • RSS
  • Atom

全文検索